BLOG

Sound ON Off


2025年07月27日

964ターボ 高速で白煙&オイル漏れ



とても綺麗な964ターボが不具合入庫

とても綺麗なルビーストーンレッドの964ターボが高速走行時
エンジンより白煙&オイル漏れにて入庫致しました。
確かに、吹いたエンジンオイルがリヤスポイラーの下部あたりまで飛んでいます。
ダメージ大きいか???

リフトでエンジンを確認したところ、1~3バンク側が全体的にオイルが付着しています。
これから故障探求していきます。
エンジンは、綺麗なノーマル状態を保っています。
大事になっていなければ良いのですが・・・





2025年07月27日

RWB仕様ポルシェにエンジンオーバーホールが必要な理由|美しさと走りを両立させるメンテナンス戦略




唯一無二の存在感を放つRWB(RAUH-Welt Begriff)仕様のポルシェ。
 その大胆なワイドフェンダー、車高を落とした低いスタンス、 そして唯一無二のカスタムボディに魅了されるポルシェファンは少なくありません。
 しかし、見た目のインパクトとは裏腹に、RWB車両の真価を発揮するには中身”のコンディション管理が不可欠です。 とくに空冷エンジンを積む911モデルでは、エンジンオーバーホールの重要性が年々増しています。
 このブログでは、RWB仕様のポルシェを所有・検討している方に向けて、 なぜエンジンオーバーホールが重要なのか、その理由と対応策を詳しく解説します。


RWBとは?その魅力と哲学
RWB(RAUH-Welt Begriff)は、日本のカスタムビルダー・中井啓氏が手がける世界的に人気のポルシェチューナーです。
 そのスタイルは唯一無二で、過激とも言えるオーバーフェンダーやエアロデザインが特徴です。 しかし、それらはただの派手さではなく、“走りと美学を両立させるための哲学”に基づいて設計されています。
 RWBは「完成品ではなく、オーナーと共に創り上げる作品」と言われます。 つまり、オーナーの価値観とライフスタイルを反映した1台が完成するのです。


RWB仕様ポルシェとエンジンコンディションの関係
なぜオーバーホールが必要なのか
 RWB仕様の車両は、空冷時代の911(930/964/993)をベースとしたモデルが多く、 30年以上前の車体がベースになることも珍しくありません。
 走行距離や整備歴にもよりますが、すでにエンジン内部の摩耗や劣化は避けられない状態にある車両も多いのが実情です。
 エンジンに不調が出始めてから手を打つのでは遅く、オーバーホールを予防整備の一環として実施することが理想的です。
 RWBという外装のインパクトを裏切らない走りを維持するためにも、エンジン内部の信頼性を高めることが極めて重要なのです。


よくあるトラブルと予兆
・オイル消費の増加・白煙の発生
・オイル漏れ(特にスルーボルトやシリンダーヘッド周辺)
・アイドリングの不安定さ
・加速時のノッキングや息つき
・異音や振動の増加
 これらの兆候を放置すると、最悪の場合、エンジンの焼き付きやクランク損傷といった重篤なトラブルにつながるリスクもあります。


RWBポルシェにふさわしいエンジンオーバーホールとは

当店での施工事例とこだわりポイント
 当店では、空冷ポルシェのエンジンオーバーホールを数多く手がけており、RWB仕様車両の対応も可能です。
 以下のようなポイントを重視しながら、RWBの世界観にふさわしいエンジンリフレッシュを提供しています。
信頼性第一: ピストン・シリンダー・バルブ・クランクなどを徹底検査し、必要に応じて精密加工または交換
パフォーマンスの再現: 純正スペックを基準にしつつ、カムの選定や軽量フライホイールなどの対応も可能
外装と調和する仕上げ: エンジンルームまで含めて美しく仕上げ、RWBの外観と調和を取る
 また、オーバーホール後には慣らし運転のサポートや、オイル管理、走行前点検など、長く楽しむためのアフターケアも充実しています。

まとめ|「走れるRWB」を目指すなら、まずはエンジンから

RWBポルシェは、ただのカスタムカーではありません。
オーナーの情熱と中井氏の哲学が融合した、“走るアート作品”ともいえる存在です。
しかし、その美しさと個性を本当に活かすには、エンジンという「心臓部」のコンディションがカギを握ります。
 あなたのRWBを、真に走れる一台へと昇華させるために。
ぜひ一度、エンジンオーバーホールについて私たち専門店にご相談ください。


“エンジンオーバーホール“ ▶ ポルシェのエンジンオーバーホール詳細はこちら

“お問合せ“ ▶ お問い合わせ・施工予約はこちらから







2020年12月25日

水冷ポルシェ買取とエンジンオーバーホール作業




水冷ポルシェの買取強化しています、
プロモデットです!
エンジンの買取に始まり、
エンジン不調でお困りの水冷ポルシェオーナー様
車両ごと買取させていただきますのでぜひご相談ください!
こちらは先日山形県のお客様より買取させていただいた
ポルシェ997、エンジン不調によりしばらく放置されていた車です。
処分に困りプロモデットにご相談いただき、山形まで積載車でお邪魔して
買取させていただきました。



2020年後半戦は特に水冷ポルシェのエンジンオーバーホール作業依頼が多く、
年末ぎりぎりまで作業進行中のエンジンでいっぱいです。


こちらはポルシェケイマン(987)のエンジンオーバーホール、
エンジン載せてまもなく納車となります。


ウェットブラスト加工済のエンジンですのでピカピカです!


こちらはオーバーホール作業を終えて、
車に乗せる前のポルシェ997の3.8エンジン。



ブラスト加工したエンジンはピカピカです!


今年もあとわずかとなりましたが、
来年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします!
プロモデット 小峰






2020年10月02日

水冷ポルシェ買取とエンジンオーバーホール作業



プロモデット小峰です。
「プロモデットオリジナルプレート」出来上がってきました!
本日より、ポルシェのエンジンオーバーホール(空冷・水冷問わず)をご依頼いただいたお客様へ、
プロモデットからささやかなプレゼントとして差し上げることになりました!
エンジンフードヒンジ近くのフレームへリベット固定。
キラッとさりげなく主張してください♪


PROMODET KOMINE ENGINEERING
HISAO KOMINE
の刻印入りのCertificate(証明書)。。。
安心で強いエンジンとともにお渡しいたします。
気に入っていただけたら幸いm(_ _)m

エンジン修理・オーバーホールお気軽にご相談ください!
ポルシェのエンジン不調でお困りの方、
ぜひ一度ご相談ください!
担当:小峰

ポルシェ専門店プロモデット
〒343-0827 埼玉県越谷市川柳町 3-106-1
TEL: 048-986-6444
営業時間: 9:00~18:00
定休日: 月曜日、火曜日